今回、熊本の建築会社(工務店)の井銅建築で建てた家を取材してみました。熊本と言えば、現在、地震の後で建築ラッシュが続いています。色々なハウスメーカーや工務店がありますが、工務店で建てた家とはどんなものなんでしょうか?値段とかも気になりますよね。
熊本の建築業界の現状とは?
さて、最近の熊本の建築事情をご存知ですか?実は、熊本の地震が起きたおかげで、建築業界は大忙しなんです。どこの工務店さんも有名なハウスメーカーさんも、県外から作業員を雇うほど、人手不足なんですね。人手不足の影響で、家の値段も少し上がっているとの噂もあります。
当然、人手不足なわけですから、人件費上がってますからね。さらに、材料不足の影響もあり、材料代も上がってきているとのことです。これは、今から新築を考えている人にとってはあまりいい情報ではないですよね。
誰でも安くていい家を建てたいと思いますもんね。暇なときに安く丁寧に建ててもらいたいですよね。結局有名なハウスメーカーで建てても、建てているのは、結局「人」なわけですから、忙しい時には手抜きになってしまう場合もありますよね。
※ あくまで、個人の感想ですので、必ずしもそうとは限りません。
【井銅建築】熊本の工務店で建てた家
外観はこんな感じです。まだ、庭や駐車場は手を付けてませんがなかなか立派な家に仕上がっていますね。2階建ての家ですが、地震の後ですので、基礎には「UFO-E」という免振装置が設置されています。「UFO-E」とは木造住宅用につくられたもので、摩擦減振で建物の倒壊を防ぐための装置です。
※ その他、シャッターや窓はLIXILの製品を使っています。
【井銅建築】熊本の工務店で建てた家「玄関」
この家のこだわりその1
玄関側が写ってないので、少し伝わりにくいかもしれませんが、この広い「シューズクローク」
稼働棚が完全に設置されていませんけど、かなりの数の靴が収納できますね。家族が多いのでこのスペースを作ったそうです。これは助かりますね。しかも、玄関側からドアで仕切られているので、お客さんが来たときは、ドアを閉めれば靴棚が見えなくなるので、急なお客さんが来たときでも安心ですよね。
玄関ドアから見た玄関ホールの状況ですね。階段の横に物置きがありますね。掃除機やちょっとしたものが収納出来て便利ですよね。
階段の横には奥に続く廊下と左側にはウォークインクローゼットですね。玄関近くにクローゼットがあるととても便利ですね。
ウォークインクローゼットは少し狭いですが、奥様が洗濯物を撤収した際にそのままそこに洋服を掛けれるように要望したみたいですね。
こういう細かい要望が出来るのも工務店の良いところかもしれませんね。
【井銅建築】熊本の工務店で建てた家「リビング」
この家のこだわりその2
リビングのカウンターテーブルですね。これは家族みんなでキッチンを囲んで、食事が出来るように要望されたみたいですが、見事ですね。カウンターテーブルも工務店の方で特注で加工してもらえたみたいです。綺麗なカウンターテーブルに仕上がってますね。しかも、上に目をやると化粧天井から漏れる間接照明が何とも雰囲気をかもしだしていますよね。
全体的に高級感のある仕上がりになってます。さすがですね。
テレビは設置されていませんが、壁にテレビがきたらまたいい感じになるのでしょうね。奥の壁の上にも間接照明が施されていますね。
さらにこの間接照明・・・
まだまだ秘密があるんです。
【井銅建築】「カラフルな間接照明」
なんじゃこりゃー!!
って感じですね。こんな照明ってあるんですね。
こだわりが半端ないですね。お客さんがきたら盛り上がりますね(笑)
【井銅建築】「1階その他」
洗面所
浴室
パントリー
階段裏物置
トイレ
一つ一つこだわりが半端ないですね。洗面台が2台なんてパチンコ屋のトイレみたいですね(笑)
これなら、朝の洗面所戦争も安心ですね。
さらに広いトイレ!トイレってこんなに広い必要あります?ってぐらい広いですね。のんびりトイレできるって羨ましいです。しかもトイレの中の棚は工務店の手作りだそうです。こういったところで、既製品より価格が抑えられるし、高級感が出るので嬉しいですよね。
※ 水回り関係は全てパナソニックを使っています。
【井銅建築】熊本の工務店で建てた家「2階」
階段
2階廊下
寝室
子供部屋
子供部屋
2階も広いですね。しかも寝室の落ち着き具合と子供部屋の明るい感じがいいですよね。壁紙もキレイに貼ってあるので、子供さんも大喜びでしょうね。
カーテンがまだ取付けられていないので、少し雰囲気でてませんが、どこの部屋も明るくていいですよね。
2階にもトイレがあるのですが、撮影し忘れてました・・・
すいませんm(__)m
【井銅建築】代表「井銅政史」さんの紹介
井銅建築
代表 井銅政史(いどう せいじ)
生年月日:S50.4.18生
出身地:熊本県宇城市
趣 味:魚釣り
井銅政史さんからひと言
「現在、熊本県は地震の影響で、建築ラッシュで人手が不足しています。そんな中でも、一切の手抜きなしで、満足していただける家を建てることをモットーに一生懸命頑張っております。新築、増築、基礎工事等、些細なことでもご相談に乗りますのでいつでもご連絡お待ちしております。」
電話番号:090-9599-2837
熊本の工務店で建てた家の「まとめ」
さて、いかがだったでしょうか?ハウスメーカーや工務店で建てるメリット・デメリット色々あると思います。自分のこだわりの家を建てるなら工務店が良いかもしれませんね。ハウスメーカーの場合はある程度、形が決まっていますし、作業員の方も色々と現場でお客さんの良いように変更とか出来ませんからね。
最初に決めたものがそのまま建ってしまいます。それはそれでいいのでしょうが、建つ工程の中で、ここはこうしたい、ここはこんな風に考えていたけど実際に立ってみるとこうした方が良いかも!と思った時に、工務店だとそれなりに変更がきく場合が多いかもしれませんね。
しかし、工務店にも色々あるかと思いますので、そこら辺はしっかりと下調べするか、実際に建てた人の意見を聞いてみるといいかもしれませんね。
井銅建築の建てた家を紹介させてもらいましたが、家主さんの希望で家主さんは匿名とさせていただきます。でも、家主さん、とても満足されていましたよ。
今後も色々な工務店やハウスメーカーの建てた家を紹介していければと思います。
ぜひ、参考にしてみてください。
コメント
父、母の家を建てて頂きました。
社長が、細やかな人で基礎等もすごく丁寧で、父が車椅子なので玄関もスライド式が良いよと提案頂き、スライドにしたらすごく使い勝手が良く介護も楽になりました。扉も全て引き戸にして車椅子を測ってちゃんと通るようにと細やかな配慮が出来ている家にして頂きました。小さな家でしたけど、打ち合わせ等をしっかりしてもらって納得いく家造りが出来たと思います。
3年前に自宅を建てていただきました。
社長さんも従業員さんもすごく丁寧で
しっかりと話し合いしてくれて
満足いくマイホームが建てれました^_^
他社で吹抜けは追加料金で80万ほどかかるのを追加料金なしで施工して頂けました!
お陰様でキッチンなど良いのが設置でき
大変満足でした!
予定より家族が増えた為、建て替えを考えてますがその時はまた井銅建築さんにお願いしたいと思ってます!またよろしくお願いします^_^
井銅建築さんに自宅を建てて頂きました
設計の段階を経て、いよいよ地鎮祭というタイミングで熊本地震がおきました
井銅社長、従業員さんも震源地付近に住まわれていて被災されている中、私達のことや建築工事のことばかり心配して下さり…
工事開始のタイミングの判断も難しかったのですが、迅速に対応してくださり本当に助かりました
建築途中でもとにかく「より良く」「より住みよく」と色々なアイデアを提案してくれて、設計では見えなかった部分に最後までアイデアを加えて細部まで工夫が施された家を建てて頂きました
本当に感謝してます
井銅建築さんに自宅を建てて頂きました^ ^
小さい子ども達がいる為、資金面の心配もありましたが、とても親切に対応して頂きました^_^
打ち合わせの時も、毎回子供を連れての打ち合わせでしたが、社長を含め設計士の方も大変アットホームな感じで意見を聞いてくださり、安心しました^ ^
また、他の従業員の方もとてもいい方々ばかりで、お任せして本当に良かったなと思います!
わがままな注文にも対応して頂き
アドバイスまでして頂き、、、
建築に関して素人の私たちには
大変ありがたく、心強かったです^ ^
特に、地震の事を考えてUFO-Eを
付けて頂いたことが
とても助かりました!!
本当にお世話になりました^ ^