花粉症って今日本人を悩ませるアレルギーの一つですが、その花粉症の症状を抑えるヨーグルトがあるって知ってますか?花粉症に効くヨーグルトをランキング別に紹介していきたいと思います。花粉症の症状や時期によって個人差はありますが、少しでも花粉症の症状が治まるならそんなヨーグルト食べておきたいですよね。花粉症に効くヨーグルトランキングです。
花粉症と腸(善玉菌と悪玉菌)の関係
花粉症と腸ってあんまり関係にないように感じるかもしれませんが、実は花粉症と腸には関係があるんです。私たちの腸の中には500~1,000種類の細菌が何百兆個も住みついているそうです。その細菌にはカラダに良い「善玉菌」とカラダに悪い「悪玉菌」があります。腸の中の細菌の総量もほぼ決まっていて、善玉菌が増えると悪玉菌が減り、善玉菌が減ると悪玉菌が増加します。このため、腸内での善玉菌、悪玉菌の勢力関係は、健康のためにとても重要です。
ところが日ごろのストレスや老化によって悪玉菌が増え、善玉菌の量が足りなくなってしまうことがあります。腸には身体の60~70%もの免疫細胞が集中しています
しかし、悪玉菌が量が増えると腸内のバランスが崩れると腸の働きが悪くなると、便の調子が悪くなったり、花粉症などのアレルギーが発症しやすくなると言われています。
腸と花粉症の関係って意外と無視できないんですね。
「http://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/…」引用
花粉症に効くヨーグルトの食べ方
花粉症対策としてヨーグルトを食べるのなら花粉症が本格的に流行する2~3ヶ月前からヨーグルトを食べることが重要になるそうです。
ヨーグルトが直接花粉症をやつけるわけではありません。
ヨーグルトに含まれている乳酸菌が腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えることによって花粉症予防につながるのです。
ヨーグルトを取って腸内環境を整えることによって、カラダの免疫バランスを整えるために、自分がアレルギーを持っている花粉症の時期の2~3ヶ月前からヨーグルトを食べて、体質を改善させましょう。
ヨーグルトを買うのにお金がかかる!などという意見もありますが、健康でいるためには、多少の自分への投資も必要です。
花粉症に効くヨーグルトも結局自分で試してみて、効果を感じてみましょう。自分にあったヨーグルトなども試してみないとわかりませんので。
私は毎日ヨーグルトを食べてみて、花粉症が出にくくなったと思います。
ヨーグルトは花粉症だけでなく、腸内環境を整える大事な役割がありますので、それだけでも十分食べる価値があると思います。
腸内環境を制する者は、カラダの健康を制す!
花粉症に効くヨーグルトランキング第3位
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100
北海道ブランドの乳業メーカーとして愛され続けているよつ葉乳業から、2017年8月に発売されたヨーグルトがランクインしました。北海道十勝の牧場で搾られた生乳を100%使用。非遺伝子組み換え飼料で乳牛を育てている酪農家を指定して製造しています。ヨーグルトを容器の中で発酵させる「後発酵製法」を採用。生きて腸まで届くビフィズス菌Bb-12の働きによって腸内環境を改善し、おなかの調子を整える特定保健用食品です。
圧倒的な生乳感に審査員一同が驚きました。「酸味を感じたと思ったら、すぐに生クリームのようなクリーミーさが一気に広がる。ホエーが少ない分、より生乳を感じられます」(伊能さん)。「ワンランク上のヨーグルト。重量感があって、少量でも満足感があります」(日高さん)
さらに、料理に使いたいとのコメントも。「濃厚さがしっかりあるので、ソースとして使ってみたい。ラグーパスタなど、チーズの代わりにかけてもよさそう」(斉藤さん)。兼松さんは「カッテージチーズのようなテクスチャーで、ワインに合いそう。スライスしたフルーツに盛り合わせたい」と、ワインとの相性のよさが特に好印象だったようです。アレンジのしやすさも高評価となりました。
花粉症に効くヨーグルトランキング第2位
アレルケア 飲料タイプ
厳密にはヨーグルトではないのですが、飲むヨーグルト感覚で摂ることができます。
アレルケアのL-92乳酸菌は、花粉症の症状を引き起こすIgE抗体を抑制するはたらきを持つ乳酸菌です。花粉症の症状が起こるカラダの状態は、免疫機能をつかさどるリンパ球の状態のくずれから始まります。
リンパ球の一つであるTh1とTh2の比率が傾いてTh2が多くなると、花粉症の症状が起こってしまうとされます。
このアルケアを飲みだして、アレルギーや花粉症が治まったという人は少なくないみたいですね。
是非一度使ってみましょう。
花粉症に効くヨーグルトランキング第1位
ビヒダス

65歳以上のお年寄りにビフィズス菌BB536菌末を19週間連続飲んでいただいたところ、試験期間中に発熱等の回数がビフィズス菌BB536を摂取していないお年寄りに比べて少なくなりました。
ビフィズス菌BB536の投与により、免疫力の上昇が確認されたそうです。
これが花粉症にも効くんです。ビフィズス菌BB536株を毎日20億個以上、14週間食べ続ける実験を行ったところ、特に目と鼻のかゆみが改善されました。この実験ではスギ花粉による花粉症の原因となるIgE抗体の値が下がったという結果も出ています。
花粉症に効くヨーグルトランキングまとめ
花粉症に効くヨーグルトランキングを私が個人的にランキング順位を付けてみたところ、ビフィダスが1位に輝きました。しかし、これは個人ごとのカラダの特徴がありますので、必ずしもどれがいいということは無いと思います。
自分の体にあったヨーグルトを探してみるといいかもしれません。
ヨーグルトには、様々な効果がありますのでこれを機に腸内環境を改善するためヨーグルト生活をやってみませんか?
~ 関連記事 ~