今回はヨーグルトメーカーR1の作り方のドリンク編になります。ヨーグルトメーカーでR1ヨーグルトが手軽にの作れます。ドリンク編ヨーグルトの作り方を紹介します。R1ヨーグルトって意外と簡単に作れるんですよね。
ヨーグルトメーカーでR1の作り方|ドリンク編(工程1)
【材 料】
- 乳飲料か低脂肪乳飲料
1L(1本)
- 砂糖
30g
- r1ヨーグルト(ドリンクタイプ)
1/2本
今回は、牛乳ではなく、乳飲料で作ってみます。洗い物などめんどくさい手間がかからず、簡単ににR1ヨーグルトが作れます。
この作り方では、ヨーグルトメーカーのヨーグルトファクトリーを使用しています。
乳飲料を常温に戻すかレンジ(600W)で3分程度温めましょう。
※冷えたヨーグルトだとうまくいかない可能性がありますので、温度を上げてやりましょう。その方が早く発酵がはじまります。
(スポンサードリンク)
ヨーグルトメーカーでR1の作り方|ドリンク編(工程2)
まず、ヨーグルトのパックを開封して、砂糖とヨーグルトを入れます。
その後、しっかり振って混ぜましょう。
ポイントとしては、中身を減らしてから振ると混ぜやすくなりますので、参考にしてください。
ヨーグルトメーカーでR1の作り方|ドリンク編(工程3)
振ってよく混ざったところでヨーグルトファクトリーにセットます。
その後8~10時間程、温めますのち、冷蔵庫に入れて冷えたら出来上がりですね。
ドリンクですので、冷蔵庫から出したときにもう1度振って、容器に移して飲んでみましょう。
(スポンサードリンク)
ヨーグルトメーカーでR1の作り方|ドリンク編(工程4)
※ヨーグルト本来の免疫力を上げる成分は増殖しているのかはよくわかりませんが、飲み口は完全にヨーグルトですので、簡単にドリンクヨーグルトR1が作れます。
ヨーグルトは、色々な楽しみ方があるので、色んな物と混ぜて飲んでみましょう。
牛乳でも作れます。乳飲料と同じ分量を入れ、上記と同じ作り方で食べるヨーグルトを作れます。
出展(https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1320011098/)
おいしくできるコツ
良ーくかき混ぜるとおいしくできます。良くかき混ぜることにより、甘さも均等になり、増殖しっかりとやってくれているはずです。砂糖を入れることによって乳酸菌のが増えるので、R1乳酸菌がしっかり増殖してくれていると思います。
~ 関連記事 ~
(スポンサードリンク)