さて、仮想通貨も2018年を迎えて認知度を上げてきましたね。株や投資はやったことない。という初心者の人々が次々と仮想通貨取引の世界に参入してきていますよね。これはすごくいい傾向だと思います。しかし、初心者の人が陥りやすい落とし穴があります。
(スポンサーリンク)
仮想通貨はリスク??
仮想通貨自体、もともと信用できない!と思っても、儲かるなら少しぐらい買うか!と思って仮想通貨取引に参入してきている人は少なくありません。そもそも仮想の通貨って何?って感じですもんね。
でも、仮想通貨の世界に飛び込んでみると「なるほど!これなら需要はある!仮想通貨時代はやってくる」と感じるでしょう。
問題はここからなんです。
疑いながら、半信半疑で少額を投資していたうちはいいのですが、「仮想通貨時代はやってくる!」と確信してから、投資金額を増やす人がほとんどなんです。
しかしながら、私も、仮想通貨時代はやってくると確信している一人なんで、投資金額を上げることによって、大金を手に入れることが出来ると思っています。
それならリスクはないよね?
そう思われるかもしれません。
それでは少し例を挙げてみますね。
まず、仮想通貨取引を始めたAさん。
「仮想通貨で損したくはないから1万円だけ投資してみよう」
と思って1万円でコインを購入しました。
そのコインが1か月後に3万円になり、Aさんは2万円の儲けがでました。
そこで、「こんなに儲かるなら、ちょっと生活は苦しくなるけど10万円投資してみよう」と思って、思い切って10万円投資してみました。
するとどうでしょう。Aさんは、ある程度生活にリスクを冒して投資した分、仮想通貨のチャートが気になって仕方ありません。
10万円が11万円にあがった!10万円が9万円に下がった!!とこれが気になって仕方ないんです。これが、メンタル的な経験を全く積んでない初心者が陥る落とし穴なんです。仮想通貨は、当然長い目で見ると上がるんですが、短期で見ると当然上げ下げがあるんです。投資を本格的にやっている人たちは、その上げ下げで儲けを出して、生活してるわけですから…
生活にリスクを負って投資してしまうと、それに過敏に反応してしまうので、精神的に疲弊してくるんです。
(スポンサーリンク)
儲かっていても疲弊する!
先ほどのAさん、10万円あたりを上げ下げしているところから、3週間後、一気に25万円に上がりました!「やったー、このまま行くと半年したら100万円ぐらい儲かってるかも!」と思い、25万円になったチャートを見てニヤニヤしました。その3日後そのコインが暴落し25万円あった資産が15万円に減ってしまいました。
Aさんは「3日で10万円も損してしまった」と下がるチャートを見て、仕事が手につかず3日間を過ごしていたのです。
その後、15万円付近を上がったり下がったりしており、そのたびにAさんはチャートを見ながら、精神的に疲弊していきます。
そろそろお気づきかもしれませんが、ここに精神的経験をしていない初心者の落とし穴があるんです。10万円の投資しかしていないのに、5万円儲かっているのに、ガクガクブルブルと上げ下げに過敏に反応して、25万円から15万円に下がった時の恐怖に怯えだすんです。
解決策は?
私が考える解決策は、チャートを見ない!いちいちそれに反応して精神をすり減らす暇があれば、チャートを見ないで他のことに力を注いだ方がよっぽどいいです。そのメンタルリスクに耐えれないと思う人は少額のみの投資をすればいいと思います。多少の上げ下げや半年ぐらいずるずる下がったり等と色々なコインがあると思いますが、半年後、1年後には絶対上がってると思って、チャートを見ずにやるのが一番いいと思います。
まとめ
以上のように、勝っていても精神的に疲れていくというのが投資なんです。チャートで上がった時にそのお金を儲けたと思って心のお財布に入れてしまうんですよ。それで下がったら自分のお金が出て行ってる感覚に陥るんです。それで慌てて売ってしまったり、夜も眠れない日々を過ごしたりと、初心者はとにかく忙しいんです。精神的に耐えられる少額を投資するか、少し勝負に出た人はチャートを見ないなどの工夫をしながら投資を楽しんで儲けていけるといいですよね。暴騰の後には暴落が必ずあります。どんどん上がった時は、下げが来るな~と思っておくといいです。そこで動かなくても暴落の後にまた上がります。それを信じて、自分が信じるコインに投資できたらいいですよね。私のおすすめ取引所は
仮想通貨を始めるならこちらからどうぞ↓↓
~ 関連記事 ~
(スポンサーリンク)